ホーム » 活動報告 » 例会 » 経営革新と同友会経営指針の違いがわかりますか

経営革新と同友会経営指針の違いがわかりますか


2017年3月例会

経営革新認証は受けたが事業が実行出来ていない。
同友会で経営指針書を作成したがその通り進んでいない。

そこで、この2つの違いを理解し事業をどのように成功に結びつけたらいいかを学ぶ

後援:桶川市商工会


中部地区会3月例会は経営革新と計経営指針の違いについてのパネルディスカッションをやってから、グループ討論をしました。

以上

※正式報告記事は6月までお待ちください。

コーディネーター

阿部千里氏
アトリエ3c+u建築設計事務所 代表

パネリスト

水上真紀氏
株式会社ノワテック 常務取締役
日高苗氏
 かなえハウス株式会社 代表取締役
水野 浩美氏
 トライアルプランニング  代表
 
 「経営指針」と「経営革新」。同友会で頻繁に出て来る言葉です。これって同じなの? 違うの?
中部地区会3月例会は、2名のコメンテーターからそれぞれのあり方を解説いただいた後、女性経営者3名によるパネルディスカッションが行われました。
3名とも「同友会経営指針セミナー」の修了生ですけど、自分にしかできない仕事で起業した創業者、危機的状況に追い込まれた会社を継いだ社長、父である社長との喧嘩が絶えない常務、と三者三様。
しかし、指針セミナーについては「仕事に対し集中して考える時間を持てた」「ブレないために指針は必須」と口が揃います。もちろん指針は会社での共有が目的でしょうが、経営者自身にとって考えや行動がブレない為というニュアンスが強いようです。
一方、経営革新についてはハードルが高く感じる、詳しくわからないとの意見もありましたが、取得したパネラーからは、県から認定を受けることで「県に認められている」「第三者から見ても良いことをしている」という認識が社員達に生まれモチベーションが高まった。との報告がありました。
私としては、指針は事業を進める羅針盤。革新は行政からお墨付きを得るための戦略。ではなかろうかと考えた次第です。
グループ討論発表でも「指針を作り革新も取得したい」という意見が大方を占めていました。
矢澤敦臣 記

グループ討論テーマ

経営革新と経営指針を自社に生かすには?
自社にとってのメリッ卜は?

会場

日時:2017年3月17日(金) 受付:18:00 開会18:30〜
会場:桶川市商工会館

桶川市鴨川1−4−3 TEL 048-786-0903
会場へは建物裏手(駐車場側)の外階段をお上がり下さい
JR高崎線桶川駅(西口)
参加費:無料

 

参加者アンケート集計

Q1.内容はいかがでしたか?

大変よい よい ふつう 悪い 大変悪い 未回答
14 6

Q2.グループ討論はいかがでしたか?

大変よい よい ふつう 悪い 大変悪い 未回答
13 7

Q3.例会運営・進行はいかがでしたか?

大変よい よい ふつう 悪い 大変悪い 未回答
13 6 1

Q4.自社に持ち帰り、実践しようと感じたことは何ですか?

  • 経営革新で決めたことをしっかり実施していこうと改めて意識させられた。
  • ブレない経営、実践あるのみ!
  • 経営指針セミナーは日程的に難しいが、経営革新は考えてみようという気持ちになった。
  • 経営革新は自分でつくらないとダメだと思います。
  • 経営革新について興味がわきました。
  • 改めて経営革新を受けるために時間をつくります。
  • 当社の経営計画をさらに磨き、高めていこうと思った。
  • 経営指針セミナーを受けようと思追いました!しっかり学びたいと思います。
  • とても良いお話が聞けて大変よかったです。
  • 経営革新のPRに時間を取られすぎていて、討論が進まなかった感じがある。
  • 5年後10年後の仕事内容と自社の在り方を社員と話し合ってみようと思います。
  • 経営革新と経営指針の違いが整理できた。
  • 経営革新をやってみようか?
  • 今まで作成した経営革新と経営指針の見直しをする。
  • 自分が経営指針を受けてどう良くなるか、どう良くするべきかを考えます。

Q5.感想・意見・要望などを自由にお書き下さい。

  • 女性経営者が元気で時代を感じる。共に世のためになるようにしたい。
  • 楽しいお話を有難うございました。皆様の経営に対する熱いものを感じ、新しい試みをサポートし応援していければと思いました。
  • 初めて参加させていただきました。経営指針経営革新ともに抽象的なものから具体的なものにするために必要なものだと思いました。
  • 女性経営者は皆さんバイタリティーがあり、元気をもらいました。
  • 岡部さんのコーディネートが、報告者の気づきをうまく引き出していて良かった。
  • 革新は今まで考えた事がなかったため刺激になりました。
  • 経営指針を受けた感想はよく聞く機会があるが、過去に受けた社長さんの意見は参考になった。

 


お問い合わせ先
埼玉中小企業家同友会事務局
TEL:048-747-5550  FAX:048-747-5560
担当:高頭(たかとう)….



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です