ホーム » 活動報告 » 会員企業訪問

会員企業訪問」カテゴリーアーカイブ

地域と生きる ウエルシアハウス 福田英二氏

埼玉中小企業家同友会 機関誌「DOYOUさいたま」2017年12月号より

白岡市地域包括支援センター ウエルシアハウス
埼玉県白岡市白岡1143-1
TEL:0480-90-3022  FAX: 0480-90-3023
事業内容:医療介護福祉の総合相談

来る高齢化社会に向けての地域づくり

今年の夏のはじめ、「これはなに?」と思わせる、小粋で山小屋のような建物がウエルシア薬局白岡店の駐車場の一角 に出現しました。この建物は白岡市地域包括支援センター ウエルシアハウス。自治体の委託により民間企業が運営を請 け負う全国初の施設です。

高齢者に限らず地域全体の支援へ

“地域包括支援センター”と聞くと、行政や医療機関の施設で気軽 に入りにくいイメージがあるかもしれません。しかし、この建物の四面は大きな透明ガラスが巡らされ、木材が巧みに組み込まれたとても明るく、居心地の良い快適なスペース となっています。

また、支援センターとは高齢者を介護するための施設と思われがちですが、高齢者を支えていくために、地域に暮らす人たちの生活をさまざまな面からサポー トする機関です。すなわち「支援の対象は地域全体」ということ になります。高齢者対策だけでは地域は活性化しません。しか し、全国7000カ所近くある支援センターの多くは高齢者対策偏重で、地域の活I性化を支援している施設はほとんどないのが実情です。

自治体と民間企業の提携

センター長を務める福田英二氏は看護学校を卒業後、病院の精神科で医療看護に従事していましたが、その後、脱サラして開拓農業に取り組んでいたとのことです。ずっと農業を続けたいという思いはあったものの、農業を指導してくれた農家の方々が介護施設に入所したり、脳梗塞で倒れたりして農業を離れる様子を目の当たりにしたことで、ケアマネージャーの資格を取得し医療の世界に戻る決断をします。50歳のときに東京都江戸川区の介護老人保健施設の責任者に抜擢されて介護に関わった経験から、定年を期に江戸川区で『暮らしの保健室・かなで』を設立。積極的に地域の交流を推進する活動の中で実績が評価され、ウエルシア薬局の顧問に就任しました。

ウエルシア薬局白岡店は以前から、白岡祭・わんぱく笑(商)店街などのイベントや医療連携で地域と協力関係にありましたが、昨年12月に支援センター業務委託の公募に応募。今年1月に正式受託が決まり、急ピッチでウエルシアハウスの建設を進め、6月にグランドオープンとなりました。

福田氏は当初、企業名は入れることができないと思われていたようですが、市の方から「ウエルシアさんの名前を付けてくだ さい」と言われたそうです。市が企業に協力を求め企業がそれ を応援するという、自治体と民間企業のタイアップで地域を活性化していくモデルケースになるかもしれません。
福田氏が掲げるウエルシアハウスの目的は、次の3点です。 1.地域における住民交流の推進。2.自主的な地域活動の支援。 3.様々なボランティアを支援。
開設間もないながらも、すでに認知症を支援する《オレンシ カフェ》の定期開催、ケアマネージャーとの交流会や、近所で活 動する音楽バンドを招いて皆で歌うなど多くの催しを開催して います。レンタルではなく専用スペースであるため、開始時刻 や終了時刻の制約がないのもメリットになっています。

同友会のネットワークで

運営自体は大手企業へ委託していますが、福田氏は「中小企 業が地域にあるからこそ地域経済が成り立つ。そこで働く人と 支える家族の生活があるから経済が生まれ、物が循環すること で生活できる街となる。街があるから大手企業も存続できる。 そのためには中小企業も地域も潤う民間の活力が必要」と語り ます。それは地域の中小企業が地域に生活する人々が求めて いるものを提供していくことに繋がるのではないでしょうか。
中部地区会では、7月例会での福田氏の報告とグループ討論 で得た刺激を持ち帰り、地域に対して自分達ができること・やり たいことを検討。2ヶ月後の9月例会で検討したプランを持ち 寄り、プレゼンテーション大会で発表しました。続いて行われた 討論会、懇親会でも論議は白熱し、実践へ向けて連携部隊の結 成となりました。同友会のネットワークは未知数です。

(中部地区会広報委員矢沢敦臣記)


山田建具の田中さん

場所は、産業道路沿いなのですが、ちょっと、入ったところで、間違って通り過ぎてしまいました。しかし、訪問させていただくと、工場も大きく、駐車場もあり、周りの環境も最高でした。駐車場のとなりでは、野菜の無人直売場もあり、早速、O氏は、買っておりました。

そんな時、お隣の会社さんからご挨拶が、、、なんと、お隣も同友会の会員さん(大宮南地区)の株式会社茜工房さん。ちょうど、取締役の小山氏がいらっしゃり、早速ご挨拶。ちなみに、山田建具の田中さんの入会紹介者は茜工房の小山さんではなく、我が中部地区のぐっとリフォームの満生さんであります。・・前置きがながくなりましたが、工場の中へ。社員さん兼職人さんの皆さんは、ほとんど現場にいっていらっしゃり、工場には、お一人、職人さんが建具の加工をしてらっしゃいました。専門用語でフラッシュドアを製作中でした。フラッシュドアとは、無垢のドアに対して、中身が無い、張物のドアで軽く、コストのかからないというメリットがあります。中身がないとは言っても、しっかりしていなくては、商品として成り立ちません。そこは、三代続く山田建具の職人さんです、厳選され、しっかりした芯材を内部に入れ、しっかりと組み立てる、、、なるほど、これが、職人技。加工機械もシンプルなもので、みな、年期も入っています。しかし、今後の課題としてやはり、今、言っていたフラシュドアのようなものは、利益率が低いので、大量に制作しなければならない。その点を考えると基本的には付加価値のある無垢の高級建具などを請け負って行かなければ、利益が上げづらいとのこと。また、最近は大手建材メーカの既製の建具が主流になってきているので、ますます、厳しい状況の中、なにか変革をしていかなければ、ならないということでした。建築業界は本当に非常にキビシー!

お昼は近くの中華料理店で私以外、全員、麻婆茄子ラーメンランチを美味しくいただきました。私だけなぜか、チャーハンでした。

有限会社山田建具
さいたま市見沼区大字中川321
電話: 048-686-7950

中山晴喜 記

 

鰻を食べてから金子商事さんに

562017年度、第1回会員企業訪問は、白岡にある太田屋さんに集合してからのスタートです!
美味しい鰻を食べて、真夏日を乗り越えていきたいものです。

鰻を堪能した後は、金子商事株式会社さんに御邪魔させて頂きました。
事務所入口には、素敵な会社表札があり、新しいデザインに刷新されたとのこと。
これは、東彩地区の株式会社ディクタクスさんに依頼されたそうです。

昨年、経営指針セミナー受講後、早速の実践報告!!
社員さんや銀行さん、税理士さん、指針セミナー2グループの方々に集まって頂き、経営発表会をされたとのこと。
そこで数値計画、実績、そして経営理念、行動指針等を経営発表会さながら、ご報告頂きました。
社外の方を集めて発表するなんて、中々出来ませんよね、ましてや銀行さんなんて…
同期で経営指針セミナーを受けた私にとっては、見習わねばと痛感した次第です。

金子商事さんの後は、晴建築工房株式会社さんが設計施工された新築現場見学をさせて頂きました。
施主は中山会長の後輩の方ということですが、機能もデザインも注文住宅ならではのこだわりあふれる素敵なお家でした。

 

株式会社ノワテック
水上 真紀 記

 

金子商事株式会社
久喜市菖蒲町上大崎424-1
電話:0480-87-1107t

晴建築工房株式会社
桶川市北1-22-32
電話:0120-71-5335

なぜ、魚屋さんとお茶屋さんなの?

今回は、第3代中部地区会の会長も務められた、宮城社長の北本の深井にある本社店舗に訪問してきました。このお店の隣には、やはり宮城社長が経営する、何故だか魚屋さんもあります。なぜ?魚屋さんとお茶屋さんなのか?

そこは、やはり、宮城社長の経営理念に基づいた考え方から来ているのでした。宮城社長は、元々、地元密着営業を掲げておりましたが、長い経営経験と理念に基づき、直径4km以内のお客様をターゲットにする事が、効率よく、お客様へのおもてなしも細かくでき、これからの高齢者時代に至ってもなんとか続けていけるのではないかと考えました。

そのため、宮城氏のお店は、直径4km以内には1店舗とし、その円の外に、また、別店舗を儲けるという形で、何店舗も展開してきました。そして、その、店舗展開をするとき、この直径4km(半径2km)以内に生活に必要な、八百屋や肉屋や魚屋を考えたとき、本社店舗半径2kmに以内には、魚屋がないことに気づき、初めは、お茶を買いに来てくださったお客様についでに、お魚も買えるようにしたら、便利なのではないかと考えて、魚屋開業に至ったとか。

しかし、それだけでは、簡単に行かない事は、みなさんもわかります。現在も魚屋さんが順調なのは、それだけでは当然ありません。

お茶屋さんの方も、当然、商品にこだわる。静岡の実家にある自社工場で直接生産し、品質にこだわり、販売する。魚屋も同じことでした。最後に魚屋を見学させてもらって、納得!。スーパーなどでは置いていない、活きのいい、貴重な魚まで、扱い、さしずめ、漁港のおさかなセンターの様な品揃えでした。又、ここへ、お魚を買いに来たくなります。

もちろん、お店でお話をしていただきながら、いただいた美味しいお茶も購入し、お昼は、半径2km以内の近くの和食屋へ、食事中も宮城社長の経営哲学話は尽きませんでした。さすが、同友会の大先輩です。

 

パル・デザインリフォーム
晴建築工房株式会社
中山晴喜 記

株式会社静岡ヤマサ園
〒365-0031 北本市深井1-45
TEL:048-542-8286

歴史を感じる最新鋭の木材加工業

今回は、永年会員さんでもある、鴻巣の木村木材さんに行ってきました。当社は、以前から取引もさせてもらっていて、埼玉県内でも老舗の材木屋さんであります。今回は、鴻巣市内の本社事務所と一緒になっているプレカット工場(木造住宅の構造材の木材加工場)を訪問しました。

木材加工機

そのプレカット工場は、最新鋭のコンピュータが、導入されており、CAD(設計ソフト)で描かれた図面から、自動的に材料を拾い、加工までしてしまいます。ただ、木材の無駄を極力抑えるため、最後は、人が材料を見極めながら、上手に材料を余らせないように、木材加工機にセットしなければなりません。その姿を見ていると、本当に無駄のないように、丁寧に一生懸命に作業をしている事がわかりました。日頃、その加工された木材を使わせてもらっている者にとっては、その姿を見ると頭の下がる思いでした。

工場建屋自体は、60年以上経っていて、先々代の時に建てられたもので、ところどころ歴史を感じるものでした。発祥の事務所(登記場所)は、ここではなく、中山道沿いに今も建物も看板も上がっており、今も住まいはそちらの方だそうです。その、元事務所の建物自体も歴史的な建物で、たまに、お客様が間違ってそちらに行かれる方もあるそうです。

工場見学の後、その、歴史的建物の元事務所を外から眺めるため遠回りして中山道を通り、鴻巣のB級グルメで最近特に有名な「川幅うどん」発祥のうどん屋さんへ向かい、木村社長も一緒に皆さんで堪能して、解散しました。

木村木材さんにて

鴻巣名物。川幅うどん

鴻巣名物。川幅うどん

パル・デザインリフォーム
晴建築工房株式会社
中山晴喜 記

木村木材工業株式会社
〒365-0031 鴻巣市本町3-8-37
TEL:048-542-8111
バーチャル工場見学

ラーメンを食べながら
経営について熱く語る集団!

今月の人づくり委員会企業訪問では、上尾市地頭方にある有限会社塩田商店『みそ伝』さんにお邪魔させていただきました。
塩田社長を囲んで、8年務めた社員が退職した話などの、苦労話も聞かせていただきました。

話は『会員増強するにはどうしたらよいか』というテーマに展開し、ラーメンを囲んで熱いグループ討論がはじまりました。

「私たち会員の会社が外から見てもっと魅力的に見えるよう成長しなければ」
と、岡部会長

「膝詰の人間関係を築くためにもっと飲みに行こう」
と、塩田社長

「会の活動にはA面(例会)とB面(懇親会)があり、どちらが大切なんだろう」
と、金子副委員長。
どちらも重要だという意見がありましたが、

「E面(良い面)が一番大事だ」
という福原委員長の言葉で締まりました。

昼時にラーメンを食べながら
経営について熱く語る集団!

やはり同友会おそるべし!

そしてみそ伝ラーメン旨し!

今度、家族で桶川店に行ってみようと思います。

金子昭雄 記

dck_20160212_00001p

dck_20160212_00002p

dck_20160212_00003p

同友会だから聞けた話せた “油を売る話”

中部地区1月企業訪問は齋藤良徳さんの会社、伊奈町にお店を構えて60年!昭和35年創業の斉藤油店さんです。斉藤油店さんはプロパンガスの販売を主に行っています。寒さ厳しい13日水曜日、岡部会長、中山さん、菊池さん、福原さん、金子さん、矢澤さん、事務局で訪問して参りました!

齋藤さんは商工会青年部、青年会議所で活動されて、今は伊奈町消防団の副団長を務められています。地域でずーっと活躍されているんですね!プロパンガス業界はなかなか価格競争が厳しい世界ですが、斉藤油店さんは価格では勝負しません。灯油を1本から配達する、サービスで電球交換を行うなどお客さまの生活の手助けをする「地域になくてはならないガス屋さん」なのです。業界の裏(?)話なんかも伺え、とても興味深い時間を過ごすことができました。

そしてお楽しみのランチは、人づくり委員長福原さん行きつけの「一福寿司」。お刺身、アジフライ、カキフライetc. みなさんそれぞれにおいしい海鮮を堪能しました。若干1名おいしいハンバーグを堪能した人も!?

例会とはまた違った発見・楽しみがある企業訪問。みなさまもぜひ1度参加してみてくださいね!

高頭美由紀 記

斉藤油店
dck_20160113_00002
dck_20160113_00003

dck_20160113_00004

dck_20160113_00005

斉藤油店
埼玉県北足立郡伊奈町大字小針内宿1440
TEL:048-728-0828 FAX:048-728-7188

家族葬向けの低価格葬祭!
花みずき葬祭さんを訪問

今回は伊奈町の「花みずき葬祭」さんの武藤さんの所へ7名で伺って来ました。
皆さん普段あまりお付き合いのない業種ということもあり、興味津々でお邪魔してきました。

「はなみずき葬祭」さんは家族葬中心に営業していて、最近では親族だけでこじんまりとした葬儀をしたいという方が増え、費用も抑えられ、需要が多いそうです。
今回参加の方の中にも、もしかしたら近々お世話になるかもという方も何人かおられ、色々な質問が飛び交いました。なるほど〜という事ばかりで勉強になりました。

最近では棺桶に入る体験もあるそうで私も是非やってみたいと思いました。人生観変わりそうですね。葬儀の事前相談もよく受けていらっしゃるそうですので、興味の有る方は相談されては如何でしょうか。

次回一月は斉藤油店さんに伺います。ふるってご参加ください。

福原 浩  記

はなみずき葬祭

dck20151204_00002

dck20151204_00003

dck20151204_00004

dck20151204_00005

はなみずき葬祭

dck20151204_00006

はまみずき葬祭

はまみずき葬祭ランチ会

株式会社花みずき葬祭
埼玉県北足立郡伊奈町小室4968-2
フリーダイヤル:0120-873-099
TEL:048-797-8899 FAX:048-797-8890

木香舎さんにてグループ討論

今回の企業訪問は、福原会員の経営する(株)木香舎さんに伺わせていただきました。
場所は蓮田市の静かな住宅街の並びにあります。

福原さんは現在工務店を営んでおり、住宅リフォームから新築建物の設計、施工を手掛けている家つくりのプロであります。
お父様が大工であり、幼少より手伝いをしており家つくりに自然と親しんでいきました。
そして、内装業の会社に就職して日々修行を積んでまいりました。この仕事に就いてから
健康、環境についていろいろなことを学ぶことができました。特に、みなさんも経験が
あると思うましが、新築の家やアパートにおいて目や鼻が痛くなるほどの有機化合物を
使用していることです。自らの体も悪くなりますが、そこに住む人の健康を全く考えて
いないことに疑問を感じておりました。
この経験を踏まえて独立して、天然素材にこだわり、人にやさしい内装屋さんとして
会社名も木香舎とし、現在に至っております。

まず、福原さんがみんなに見せてくれたのが会社のパンフレットです。非常にきれいに仕上がっております。

しかーし、ここから突然の

グループ討論になってしまいました

辛口の岡部会長より、この内容は、何を訴えているの?福原さんの強みは? 大手のメーカーとの違いは?とマシンガン攻撃、つづいて中山さんからの中辛のコメント、何を重点に置いた経営を目指しているのか?など愛のむちが容赦なく打たれていました。
続いてホームページの内容について討論が移りやはり喧々諤々と意見交換が行われました。

アッという間にお昼です

今回は楽しみにしていた鰻の老舗魚庄さんでの昼食です。もちろんうな重です。

焼きあがるまで時間がかかりますから、ここからグループ討論第2弾の開始です。

経営について、中部の例会について、会員の動向についてと、休みなく話が弾んでまいりました。
そして、また福原さんの経営について議論にもどり、経営指針の話になりましたが3年前にセミナーを受講しましたが業務多忙により途中でやめてしまったとのことでした。
再度挑戦してもらいセミナー卒業後にまたここで意見交換をしようということで、討論を終了いたしました。

腹減ったー

ころ良いタイミングで「うな重お待ちどうさま」の声。
一口、二口 うまい うますぎる 感動もののうまさでした。

福原さん、貴重なお時間おつきあいしていただきありがとうございました。
今後も懲りずに同友会で学んで行きましよう。

武笠 克弘 記

dck20151023_00001

 

dck20151023_00002

 

dck20151023_00003

 

dck20151023_00004

 

dck20151023_00005

 

dck20151023_00006

 

dck20151023_00007

 

dck20151023_00008

 

dck20151023_00009

株式会社木香舎
〒349-0121 埼玉県蓮田市関山1-4-20
TEL:048-768-5199 FAX:048-768-5709

突撃企業訪問 第3弾 (株)UTソリューションズ 吉川明夫社長

今回は、吉川さんの所に突撃しました。 (さらに…)