ホーム » お知らせ » あなたなら何ていう?

あなたなら何ていう?


【埼玉中小企業家同友会中部支部】
あなたなら何ていう?
〜明日からの一歩が明確になる特別例会〜

中小企業経営者の皆様、

この度、埼玉中小企業家同友会中部支部が、皆様の経営に「明日からの一歩」を具体化する特別な例会を開催します。日々の経営課題に真摯に向き合う皆様に、新たな視点と具体的なヒントを提供できる内容です。

この例会は、単なる知識のインプットに留まりません。
他業種の経営者から学んだ知見を深掘りし、さらに参加者同士で「あなたなら何ていう?」と真剣に助言し合うことで、自社の課題解決と行動への宣言へと導きます。

登壇者

  • 久賀 きよ江氏 株式会社メガネマーケット 代表取締役
  • 前田 伸悟氏 株式会社ケアフォレスト 代表取締役社長
  • 平野 智之氏 平野社会保険労務士事務所
  • 岩崎 健人氏 有限会社マトリックス 代表取締役

この例会が目指す「三段階の学び」

今回の例会は、以下の三段階を通じて、参加者の皆様が自信を持って「明日からの一歩」を踏み出せるようデザインされています。

1. 経験からの再確認:久賀 きよ江氏の講話

全国女性部部長、県代表理事を歴任された久賀 きよ江氏から、30年にわたる同友会活動と全国の経営者との交流で培われた経験をもとに「経営者として何を大切にすべきか」を改めて深く考えます。

2. リアルな課題の深掘り:3名の経営者と久賀氏のQ&A

介護・士業・コンビニと、全く異なる業界の経営者3名が、自身の抱える『人材』『資金』『顧客価値』に関する課題や展望を発表します。それに対し、久賀氏が鋭い質問や意見を投げかけ、各テーマの背後にある共通の仕組み、すなわち顧客への価値提案の焦点化や、人・時間・資金の「詰まりどころ」を浮き彫りにしていきます。

3. 行動への落とし込み:グループ討論「あなたなら何ていう?」

参加者の皆様には、発表された課題に対し「自分なら相手にどう助言するか」を真剣に考えていただきます。これにより、自身の考え方の癖を客観的に見つめ直し、自社の課題を新しい角度から捉え直す機会となります。例会の最後には、全員が「明日から実行する一歩」を宣言し、継続的な学びの関係性を育みます。

こんな方におすすめです!

  • 他業種の成功/失敗例を自社に活かしたい経営者・幹部の方
  • [人/時間/お金]の詰まりをどう突破するか悩んでいる
  • 同友会の学びを“行動”に変えるきっかけを探している

例会スケジュールと得られる学び

  • 18:30
    久賀 きよ江氏 報告:経営者が最後まで握るべき“軸”
    成長局面でも逆風局面でもブレない判断基準を再確認します。
  • 19:10
    3名の経営者と久賀氏のQ&A
    業界差を超えた視点で、自身の経営課題を見つめ直す機会となります。
  • 19:55
    久賀 きよ江氏の深掘り Q&A – 隠れた共通線を可視化
    顧客価値やボトルネックといった共通の課題を自社に転写し、具体的な突破口を発見します。
  • 20:25
    グループ討論:「あなたなら何ていう?」
    他者への助言を通じて、自社の次の打ち手がクリアになるでしょう。

【日 時】 2025年 7月18日(金)  18:30~21:30

【会 場】 響の森 桶川市民ホール 小ホール
      (桶川市若宮1-5-9)

【参加費】 無料

【懇親会】 21:45から 庄や 桶川店
      (桶川市若宮1-4-56)
      会費:5,000円(希望者のみ)

ご自身の状況に合わせて、以下のいずれかのボタンからお申し込みください。

Googleフォーム 同友会公式サイト

※上記ボタンをクリックすると、それぞれの申し込みページが開きます。



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です