ホーム » 活動報告 » 例会

例会」カテゴリーアーカイブ

どうする中部地区会(埼玉県央地域)地域防災における地元企業の役割とは

地域の地形を知り、その社会環境から考える防災対策

2023年3月24日(金)18:30~21:00

報告者:中山晴喜氏

会場:上尾市プラザ22

晴建築工房株式会社 代表取締役 一級建築士・防災士

埼玉県の県央地域は海からも山からも離れた位置にあるため、 自然災害に対して比較的安全と考えられがちです。しかし縦横無尽に流れる川の氾濫には悩まされてきました。
先人達の努力により、私たちの地域の災害が少なくなりましたが、未曾有の災害も発生する状況下で、地域防災対策は不可欠です。これは地域づくりの一環であり、地元企業にとって重要な役割でもあります。
そして、地域住民、自治会、行政との連携を図り、事業持続化計画(BCP)の策定や中小企業進行条例との関係も考慮する必要があるのではないでしょうか。
今回は、先人達が築いてきた防災対策や近年の災害事例を学び、地域における中小企業の役割を防災対策から考えていきます。

水害

グループ討論テーマ:地元企業が出来る防災対策は何か

参加費:無料


お問い合わせ:048-747-5550(埼玉中小企業家同友会 事務局)

障がい者と共に歩む企業をめざして

子も親もぞれぞれの人生を謳歌するために

2021年9月22日(金)18:30~21:00

会 場:WEB (Zoom使用) ※ID、パスワードは追ってご連絡します。
参加費:無料 


昔の私はなるべく関わりたくないと思っていました、側に行くのも気が引ける、
そんな私が独立して5年目になぜ障がい者事業を始めようと思ったのか。
49年間生きてきた中で何を経験したのか、恥ずかしい話・カッコ悪い話も包み隠さず報告します。
また社会貢献は一人(一社)が頑張っただけでは全く進まない。
同友会の皆様の力も借りつつ、全国の940万人の障がい者と一緒に生きれる世の中を作るために、
今回はその障がい者と皆様の会社を繋げるパイプ役となれればと思っております。

株式会社plusA 代表取締役 吉行晶


Googleで情報共有勉強会



中部地区会2021年6月例会

日 時:2021年6月16日(水)19:25~30:30
会 場:WEB (Zoom使用) ※ID、パスワードは追ってご連絡します。
参加費:無料 


「情報共有」って何をやっていけばいいの? 
まずは基本編。Googleドライブを使って共有してくのはどうでしょうか?
例えばインターネット上で1つのファイルを共有すれば仕事の効率は格段に向上します。勉強会ではGoogleドライブを使って中部地区会のDX(情報効率化)をどのように進めていくかを考えていきます。

せっかくコロナが促してくれているのだから、コロナと一緒にwithデジタル!

Agenda(予定)

  • Google ドライブとは
  • Googleドキュメントで共有
  • Googleスップレッドシートで共有
  • Googleフォームで共有
  • ルールづくり
  • 小技

スプレッドシートで例会企画書を共有


表示さえたページに下の方に参加登録ボタンがあります。選択してお申し込みください。
お電話でのお申し込みは下記事務局まで。 048-747-5550



埼玉中小企業家同友会中部地区会

事務局:埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2
新都心ビジネス交流プラザ10F
TEL 048-747-5550 FAX 048-747-5560

経営指針発表会



中部地区会2021年6月例会

報告者:三友宏樹氏
八千代紡織株式会社 代表取締役

(埼玉中小企業家同友会 中部地区会)

日 時:2021年6月16日(水)18:30~19:25
会 場:WEB (Zoom) ※ID、パスワードは追ってご連絡します。
参加費:無料 

今年度、経営指針セミナーを受講した 八千代紡織株式会社 三友社長からの指針書の発表と受講のきっかけ、感想などを報告頂き、自社の強み・弱み、そして今後の発展をどのようにとらえ直したのか?をお聞きします。


表示さえたページに下の方に参加登録ボタンがあります。選択してお申し込みください。
お電話でのお申し込みは下記事務局まで。 048-747-5550



埼玉中小企業家同友会中部地区会

事務局:埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2
新都心ビジネス交流プラザ10F
TEL 048-747-5550 FAX 048-747-5560

経営を支える陰に論語あり

故きを温ね
新しき未来に向けて活かしていこう!

中部地区会2021年2月例会

報告者

報告者:矢部利人氏 
丸和工業株式会社 代表取締役
(中部地区会第12代会長)

(埼玉中小企業家同友会 中部地区会)

報告スライド

日 時:2021年2月19日(金)18:30~21:00
会 場:WEB (Zoom使用) ※ID、パスワードは追ってご連絡します。
参加費:無料 

今年の大河ドラマ「青天を衝け」の主人公は「日本資本主義の父」と称される渋沢栄一。その精神は論語に基づいているとも言われています。
そこで論語の教えから盤石な経営基盤づくりを目指されている矢部氏に実際の失敗談も交えながら報告いただきました。
先代のお父様が逝去され、27歳で事業を承継した矢部氏は、すぐに自分のやりたいこと、新しいことに取り組みはじめたそうです。しかし社員さんはついてきてくれません。どうすればいいか悩んでいるとある人の勧めから読みはじめた論語に「三年父の道を改むんば、孝と謂う可し」とあるのを知ります。「三年父の道を改めない」とはつまり「父の道を変えることはそれまで父についてきてくれた社員を否定することになる。三年間は経営者と社員が信頼し合えるようになるまでに必要な時間なのだ」と考えるようになり難局を乗り越えられたそうです。
他にも経営理念、人の活かし方、コロナ禍にも関連する章句と実例等もお話いただき、時代は変われど論語には心の支えになり課題解決に繋がる多くのヒントが含まれているとうかがい知ることができました。

矢澤敦臣 記

社長室の書棚には論語関連書籍がズラリ

Agenda(予定・順不同)

  • 経営理念と論語
  • 事業承継と論語
  • 人の活かし方と論語
  • 企業の繁栄と論語
  • 社員教育と論語
  • コロナ禍と論語
  • 私の好きな章句
  • よく聞く章句

グループ討論テーマ(予定)

自社の課題は何ですか? その解決策は?

参考書籍

「仮名論語」伊與田 覺 (著), 論語普及会 (編集)


開催趣旨

埼玉で女全交(女性経営者全国交流会 )が開催されたとき(2018年)
渋澤栄一の話も盛んになり、私の論語に対する興味は深まっていました。

そんな中、
全県(埼玉同友会全県経営研究集会)のテーマを決める会議に参加していたときのことです。
「社長の学びをアピールするといい」
「学びだけでなく実践が大事」
というような話が飛び交っているのを聞いて。

学んだことを実践していく。
「これって論語と同じ?」
と思ったのです。

子曰學而時習之 不亦説乎
聖賢の道を学んで時に応じて実践し、その真意を自ら会得することができるのは、なんと喜ばしいことではないか
(仮名論語より)

続く
有朋自遠方來 不亦樂乎』も
共に道を学ぼうと遠方から同士がやってくるのは、なんと楽しいことではないか
(仮名論語より)

この遠方を地理的距離ではなく、自社から遠方にある業界、全く違った業種。と考えると、まさに!です。

 業種・業界が違っても「よい会社・よい経営者・よい経営環境(地域社会)」の実現をめざして共に学び、実践していく中に楽しさあり。

同友会は論語の会ではありませんが、論語の中には強靭な経営体質をつくるヒントがあるに違いありません。

そこで、渋澤栄一に再びスポットが当たり始めた今、

長年論語を学びつづけ、強靭な経営体質を実現されている矢部氏に報告をお願いしました。

2月例会で何かを掴み、論語を学び続けていければと思います。

2021年2月例会座長 矢澤敦臣


埼玉中小企業家同友会中部地区会

事務局:埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2
新都心ビジネス交流プラザ10F
TEL 048-747-5550 FAX 048-747-5560

向き合うから響きあう。だから面白い!寛容な社会を目指し、やるべき事とできる事

中部地区会2021年1月例会

報告者:山口将秀氏 
 株式会社トレパル 代表取締役
(埼玉中小企業家同友会 むさしの地区会)

日 時:2021年1月 22日(金)18:30~20:50
会 場:WEB (Zoom使用) ※ID、パスワードは追ってご連絡します。
参加費:無料 

山口氏は【企業には障害者雇用を知ってもらい、障害者には働く喜びを知ってもらう事】を軸に、企業と連携した就労移行支援事業所を運営しています。
 「就労を通し健常・障害の区別なく『まぜこぜの社会』を創りたい」と語る山口氏の報告は、人間尊重の経営、地域創生やSDGsに多くの部分で通じます。
 既存の形に囚われないトレパルの仕組みから、我々中小企業が生き残り、未来へ経営のバトンを繋ぐためのヒントを学びます。

グループ討論テーマ

障害者と共に働ける会社になるとしたら、どのような未来が想像できますか

「障害者手帳お持ちの方専門のフォークリフト技能講習」にあたりクラウドファンディングによる支援者を募集されています。


埼玉中小企業家同友会中部地区会

事務局:埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2
新都心ビジネス交流プラザ10F
TEL 048-747-5550 FAX 048-747-5560

https://camp-fire.jp/projects/view/395436

The Soul~私の美学

2020年2月例会

報告者:浦野喜平氏 
 株式会社 浦野建具 代表取締役
(埼玉中小企業家同友会 さくら地区会)

 【日 時】2020年2月 19日(水)18:30~21:30
 【会 場】蔵王 (鴻巣市栄町2-15  TEL:048-542-5449)
 【参加費】無料  (懇親会4,000円)

 新型コロナウィルスの国内感染が広がり「例会や懇親会を中止にする地区会もあるみたいよ」との声も聞こえる中、中部地区会では予定委通りに2月例会が開催されました。

 浦野氏は入会当初、中部地区会に所属していましたが、分割でさくら地区会に移籍。今もなおさくら地区会の中心的メンバーとして精力的に活動されています。そんな浦野氏に根底にある同氏の経営に対する想い(美学)を語っていただきました。

 「お客様からの永い信用をだいじにします」という長年引き継がれてきた信条から「給料はお客様から頂いていると思え」と社員に伝えているなど日頃の様子や、埼玉県でも最大級の建具屋へと成長したいきさつなどの大望を成し遂げたエピソードだけではなく、課題とされている事業承継を進めている中での失敗談もお話し頂けたのは、まさに同友会だからこその賜です。

 浦野氏の熱い話に続き、今回は、『青山会』*も同時開催。中部地区会創設時のメンバーをはじめ、さくら地区会からも多数参加いただいたので盛り上がっていきます。同友会歴の浅い会員達も混ざりお酒を酌み交わしながらの本音の語り合いは「へぇ〜そうだたのか!」の連続。特に前埼玉県知事である上田氏が埼玉同友会会員であったことは知れ渡っているのですが、入会させたのは、なんと中部地区会初代地区会長を務められた田邊氏とのこと。入会7年目にしてはじめて知るサプライズでした。

 最後は、浦野氏の音頭で持参いただいた上田氏の直筆サイン入り拍子木による三本締めでお開きとなりました。

矢澤 敦臣 記

*青山会
人間到る処青山あり』世の中は広く、死んで骨を埋める場所ぐらいどこにでもあるのだから、大望を成し遂げるためにならどこにでも行って、大いに活躍するべきであるという、幕末の僧、月性の詩に由来する、中部地区会を長く牽引してきた会員が集う場。


有限会社山田建具の進化

何がこの男を変えたのか?

報告者:田中幸治氏
 有限会社 山田建具 代表取締役
(埼玉中小企業家同友会 中部地区会)
 
会場:桶川市商工会館 2F大会議室
埼玉県桶川市鴨川1-4-3 TEL:048-786-0903
※会場へは駐車場側の外階段から入場下さい。
参加費:無料  ※懇親会は実費をいただきます

創業50年を誇る有限会社山田建具。わぬ現実に直面しなかがらも社長に就任した田中氏。悩み続けていた中、同友会で得た経験が大きな転機に。そしてこれから…。

画像
会長あいさつ
開催主旨説明
2020年1月例会。実践報告

グループ討論テーマ

社長の仕事とは


第33回地区総会

2019年5月16日(木)~17日(金) 
受付:14:30
◆第1部:総   会 15:00~   
◆第2部: 記念講演  16:00~
◆第3部:懇 親 会 18:00~20:00


 記念講演
   『ぶれない理念(思い)が、人を引き寄せ、人を育む』

講演者:池田 佳世 氏
株式会社こまち代表取締役 (川越地区会会員)

会 場 

【参加費】宿泊または懇親会まで参加の方 8000円
     第3部懇親会参加の方      4000円
     第2部まで参加の方       無料 

フレンドシップハイツよしみ
  住所:埼玉県比企郡吉見町黒岩602 
     *JR鴻巣駅より送迎バスを手配します。
     送迎バスをご希望の方は当日14時に鴻巣駅西口に集合ください

いま、会社のために何をすべきか2019

2019年3月例会

事業を発展させていくための手法を知っていますか?

 3月26日、中部地区会恒例となった「経営革新計画」と「経営指針」の違いをテーマにした例会が開催されました。
 今回は、経営指針セミナーと経営革新計画をと同時進行で取り組み、県知事からの認証を受けた北部地区会サトルファーム の代表 大塚悟氏から報告いただきました。
 指針セミナーで経営計画の大切さを認識させられ、ご自身の持つビジョンを明確にしていったことが革新計画に繋がり、専門家や行政からの協力を得て埼玉青大丸なすのブランド化戦略が打ち立てられます。認証された計画は報告時も進行中でいろいろな形で成果が現れてきているようです。

矢澤 敦臣 記


埼玉新聞2018年11月29日

【報告者】

サトルファーム 大塚 悟 氏

 埼玉中小企業家同友会北部地区会

【コメンテーター】

草野 由美子氏

 北部地域振興センター産業労働担当課長(経営革新窓口担当者)

【ゲストコーディネーター】

宮崎 秀和 氏

 中小企業診断士 ライズエイジ コンサルティング

グループ討論テーマ

経営革新計画と経営革新を理解出来ていますか? 
自社に生かすためにはどうしたら良いか?、そのメリットは?

日時:2019年3月26日(火) 18:30〜21:00

会場:桶川市商工会館 2F大会議室
埼玉県桶川市鴨川1-4-3 TEL:048-786-0903

参加費:無料

報告+グループ討論+懇親会

■協力  桶川市商工会 伊奈町商工会

参加申込

同友会会員の方は
e.doyuより  https://saitama.e-doyu.jp

会員ではない方のご参加。大歓迎です。
こちらのメールフォーム。または、下記事務局までお問い合わせください。


[事務局]
埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2
新都心ビジネス交流プラザ10F
TEL 048-747-5550 FAX 048-747-5560

グループ討論テーマ

経営革新計画承認制度経営革新を理解していますか? 
自社に生かすためにはどうしたら良いか?、そのメリットは?

日時:2019年3月26日(火) 18:30〜21:00

会場:桶川市商工会館 2F大会議室
埼玉県桶川市鴨川1-4-3 TEL:048-786-0903

参加費:無料 (懇親会は別途実費)

【内容】

報告+グループ討論+懇親会

■協力  桶川市商工会  伊奈町商工会

お問い合わせ

[事務局]
埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2
新都心ビジネス交流プラザ10F
TEL 048-747-5550 FAX 048-747-5560