ホーム » 活動報告 (ページ 11)
「活動報告」カテゴリーアーカイブ
2014年3月例会
3月26日(水)桶川市商工会館において、桶川市商工会との共催第3弾として、これまで例会での報告を拒み続けていた、経営委員会委員長、髙橋正哲氏を講師に、今年度を締めくくる例会を開催しました。
プレ報告会も行って準備万端、プレ以上に素晴らしい報告を頂けました。
髙橋委員長の報告と言うこともあり、他地区からの参加や、商工会経由での参加など、中部地区会員以外の参加も多数あったのでグループ討論も各テーブル盛り上がりました。 (さらに…)
平成25年度第10回幹事会開催
平成26年3月5日、上平公民館にて、第10回の幹事会を開催しました。
石塚体制も終わりに近づき、議題は次年度への話が中心となりました。
今回の幹事会には、3月例会でご報告を頂きます、経営委員会委員長の東部地区会所属、高中板金の高橋正哲さんもご出席くださり、今年度を締めくくる3月例会の調整をしました。経営委員会委員長として、指針セミナー等での講演はあるとのことですが、例会での報告は初めてと言うことで、他地区からも「良くあの高橋さんを口説いたね」と言われるくらい、貴重なご報告となりそうです。もしかすると最初で最後の報告となるかもしれない貴重な報告ですから、聞かなきゃ損ですよ〜!経営革新承認と経営指針作成で自社を成長させてきた、経営者として必聴の話となりそうです。是非ご参加ください。
平成26年3月26日(水)18:30〜
桶川市商工会館 大会議室にて
2月例会開催
2月17日、上尾文化センターにおいて、2月例会を開催。
埼葛地区、夢かたち委員会委員長の菅野泰孝氏講師にお迎えし、マーケティングについて学びました。
自社の強みを把握し、どの市場に誰をターゲットに自社のサービスを提供していくのか、また自社の立ち位置をどうやって作っていくのか、講演の後に実際に書き込みシートを使って、実践してみました。
グループ討論では、それぞれシートに書き込んだ内容を発表しあい、アドバイスをしあいました。経営指針セミナーにも繋がる、実践的な学びとなりました。 (さらに…)
平成25年度第9回幹事会開催
平成25年度も残すところあと少しとなりました。
第9回の幹事会を開催し、2月例会の詰め、3月例会の詳細が決まりました。
平成25年度を締めくくる残り2回の例会も必聴の価値ありです。
2月例会
2月19日(水)18:30〜 上尾文化センターにて
埼葛地区会例会づくり委員会委員長 菅野泰孝氏を講師にお迎えし、埼葛地区会で取り組んでいるマーケティング勉強会を中部地区例会として開催して頂きます。参加者にはテキストとして使用する「100円のコーラを1000円で売る方法」が無料で配られます。
お申し込みがまだの方は、お早目にお申し込みください。
3月例会
3月26日(水)18:30〜 桶川市商工会館にて
ここ数年、毎年開催している桶川市商工会とのコラボ企画第3弾!今年は、経営委員会委員長の髙橋正哲氏を報告者にお迎えし、経営革新と経営指針をどお自社の経営に活かしていくのかを学びます。髙橋委員長が地区会の例会で報告されるのはかなり珍しいらしいです。話が聞けるだけでもラッキーのようです。是非、今年度の締めくくりとしてご参加ください。
2013年度1月例会開催
1月22日(水)上尾プラザ22において、今年一発目となる例会を開催しました。
今回は、昨年指針セミナーを修了された4名が、作成した指針書について発表。 (さらに…)
平成25年度第8回幹事会開催
平成26年最初の幹事会を開催しました。
1〜3月例会についての協議審議を行いました。今年度の集大成として最後まで学ぶ中部を推進していきます。
1月例会
1月22日(水)18:30〜 上尾プラザ22にて
昨年の経営指針セミナー修了生からの報告&パネルディスカッション
経営者として備えているべき経営指針書の作成セミナーを昨年修了された4名から指針セミナー受講と作成した指針書について発表いただき、指針書作成の必要性、実践などパネルディスカッションを行います。
今年指針セミナー受講を考えている方、経営指針書って何?必要なの?どうやって作るの?作るの大変じゃないの?・・・と言う方も、是非例会に参加して、指針書について学びましょう!
2月例会
2月19日(水)18:30〜 上尾文化センター(予定)にて
埼葛地区会例会作り(夢かたち)委員会委員長の菅野泰孝氏を講師に、マーケティングについて学びます。
自社の事業領域や市場について、中小零細企業が生き残るためのマーケティングの手法を学びます。なお、参加者にはもれなく、テキストとして使用する「100円のコーラを1000円で売る方法」(永井孝尚著)を無料配布します。それだけでも参加価値が高い例会です。
3月例会
3月19日(水)or26日(水)18:30〜 桶川市商工会館にて
3年連続の桶川商工会とのコラボ企画として、経営革新と経営指針について実践報告を交えて学びます。
詳細については、次回幹事会にて決定しますので、こうご期待!
年度末にかけてお忙しい時期になるかと思いますが、今のうちから早めに予定を入れておいて、是非例会にご参加ください
2013年度12月例会
埼葛地区、奥津会長のお店、”焼肉やっちゃん”で12月例会を開催しました。奥津会長の報告、キムチ教室、焼肉での望年会と、盛りだくさんの内容となりました。皆さん、企業秘密のレシピを見ながら、真剣に愛情をこめて、キムチを作っていました。食べごろとなる3日後が楽しみです。そして、美味しいお肉での焼肉がスタート。タイミングよく出てくるお肉を楽しみながら、今年1年を各テーブルごと、振り返っておりました。今月も新たな仲間が増え、今年1年を締めくくる良い例会となりました。 (さらに…)
平成25年度第6回幹事会開催
平成25年11月6日(水)上平公民館にて、第6回の幹事会が開催されました。
今年度も半期が過ぎ、折り返しの幹事会となりました。
今年度は全県的に会員拡大を推進している効果からか、中部地区としても
毎月入会者が出るなど、勢いがついてきております。
今月は、12日に全県経営研究集会がソニックシティにおいて開催されます。
中部地区も、多くのご参加を頂き目標数は達成しましたが、折角の学びの機会ですので、まだまだ参加されたい方は、申込できます!
申込がまだの方は、事務局まで、ご連絡ください。まだ間に合いますよ〜
12月例会案内
12月11日(水)17時から
埼葛地区会会長、奥津さんのお店「焼肉やっちゃん」でキムチ教室&奥津会長の報告&望年会です。今年最後の同友会活動です。おいしい焼肉と良い報告で、来年への英気を養いましょう!